1年が飛ぶように過ぎていっちゃいますねー・・・
今年も
お客様が虹の橋に行ってしまう悲しいお別れがありました
いつまでもお手入れさせてもらえるわけではないことはよーくわかっているんですが
やっぱりあのくりくりおめめだったり、ぷにぷにの足の裏にもう会えないんだなあと思うといくらでも涙が出てきてしまい
仕事上何度もそういう経験をしますが、慣れることはないんですね・・・
わんこは、目に見える症状が出てきたときにはだいぶ病気が進行してしまっていることもあり
症状から本当の原因にたどり着くまで時間がかかったりで
「しゃべってくれたらいいのに・・・・せめてどこが一番痛いとか受信できたらいいのに・・・・」
と、何度思ったことか
前庭部疾患で、平衡感覚がうまくはたらかなくなったお客様もいらして
まっすぐ立っているのに世界が斜めになっていて、ずっと車酔いしているような状態
少しずつおさまっていいくようなのですが、やっと立ち上がれるようになるとまた発作のように症状がぶりかえしてしまったり
でも、毛も爪ものびますし、トイレも思うようにできないのでお尻まわりも汚れやすくなります
もう19歳という高齢なこともあり、病気になる前からもおうちから離れると不安なのかずっと鳴いている様子がみられましたので
通院以外おうちから離れることはさせないほうがよいと飼い主さんと相談して、出張でお手入れさせていただきました
とにかく時間をかけないために、今日は体だけ 今日は足だけ 今日は体の清拭 と、部分部分で作業していきました
もちろん、仕上がりはもうざくざくです
床ずれもしやすくなるのでそういう部分は皮膚が観察しやすいようにしたり、おむつの中になる部分は特に短くしたり
作業しながら飼い主さんに
「この子が亡くなったら、お棺に入れる前にも手入れしてもらえますか?」
と尋ねられて
もちろんですとお答えしたものの、そんな日が来なければいいなと思っていました
その子は最後まで親孝行で、飼い主さんと横になりながら眠ったまま旅立っていったそうです
亡くなったという連絡をいただいて、うちのトリミング室にもお別れしてもらっていいですかと伺ったところ快く許していただきました
犬が苦手なコだったので、お迎え待ちのコが少し元気にわんわんすると本当に嫌そうな顔をしたり
トリミング中に電話が入ったので抱っこしながら応対していると、まるで「いつまでほっとく気よ!!」といわんばかりに ぎゅるるるると面白い声を出したり
こうやってブラシをかけてたらまたぱっちり目をあけてくれるんじゃないかとか
いろんなことを思い出したり考えたりしながら本当に最後のお手入れをして
おうちに送っていって、きれいなお花でいっぱいのお棺に寝かせると、本当に撮影のためにちょっと目をつむっているだけのように見えました
18年間グルーミングさせていただいていましたが、様子の変化や病気の履歴など飼い主さんからもその都度教えていただけたこともあり、最後までお手入れできたのはそういう積み重ねがあったからかなあと本当にありがたく思っています
これからもなるべくわんこに負担をかけないお手入れ、勉強していかないといけないですね
エントリー
カテゴリー「トリミング」の検索結果は以下のとおりです。
- 2014/10/0713:44
- カテゴリー: トリミング
最近はペット関連でもいろいろ便利な器具機材などありまして、調べたり探したりするともう「おおっ!これはすごい」「ええっ!?こんな効果が!!」と、テレホンショッピングの背後で歓声を上げるおばさまも真っ青なおばさんと化してしまうこともしばしばなんですが・・・・・
これもそれもとかやっていますと死ぬまでに代金を払えないことになりそうなので慎重に精査いたします
私の仕事は被毛のお手入れなので、それの基本はなんであるかと、それに付随するいろいろなこと(たとえばお手入れするにあたってのわんこの扱い方どか、皮膚被毛の健康についてとか)のなかでなにが重要であるかと
そこでまず考えるのは、「お手入れを受ける犬の負担を減らしたい」ということです
特に「洗う」と「乾かす」はなるべく手早くきれいになるに越したことはないと思っています
もちろんお客様から大事なお金を料金として受け取りますから、その料金に見合った仕上がりに越したことはないですし
と、いうわけでシャンプーマッスィーンを試しています
シャンプーがきめ細かい泡で出てきます
まずうちの犬たちで試して(画像はうちのフリーク氏。あわあわです)、そのあとある程度ご来店の間隔が頻回なお客様にも使わせていただいて仕上がりやもちを観察しているところですが、なかなかよいです
ごしごしぶくぶくとしつこくマッサージしたりする必要はないですし
地肌まできれいにさらっさらになるし、かといって濃度の濃い液で洗うわけではないのでぱさついて乾燥してしまうというわけでもなく
乾きも早いようです
使用しているシャンプーは今までとおりプロフェムなので仕上がりも変わりありません
っていうか汚れがおちているぶんふわふわ感は長持ちしてるかも
特に中短毛のコや毛量多いコにはよさそうですねー
これでわんこたちがもっとらくちんしてもらえるといいなあと思います
宿泊でお預かりしていたプリティービションボーイたちが本日帰宅なのでトリミング。
帰宅前にシャンプーというオーダーでしたし、気温もそんなに低くありませんでしたので、お預かり中の散歩は大胆におこないました(笑
彼らも雪はぜんぜん平気らしく、エレガントな容姿のわりに頭からどんどん突っ込んでいくのでリアルスノーマンに変身することもしばしばです
雪だらけになった写真を撮りたかったんですが、お散歩中はなるべく両手が塞がるのは避けたいので我慢
ビションもかわいいですよねえ
しかしいまいちトリミングがわかってない自分でありますので、ショーに足を運んだときや書籍なんかで写真をじーーーーーーーーーーーっと見たりするんですが、やはりその犬種を犬種らしく仕上げるにはスタンダード(犬種標準)を理解していないとダメなんですね
根本がわかっていないと、なんちゃってカットになってしまう・・・・・
もちろん標準書まんまの犬はいないでしょうし、この世に産まれてきたわんこはみなかわいいですが、繁殖などにかかわる場合は犬種標準って大事だと思うんですよね
そこを大事にしないとビションなのにビションから離れていってしまいますし
そしたら犬種なんてなくなりますよね
20年ちかく好きなプードルについてもまだまだ修行の余地はありありです
それぞれのわんこに似合うようなテディも作業のしがいがありますが、ごくオーソドックスなラムやケネルのほうがどつぼにはまることが多いような気がします
ダッチクリップにそこそこ悩まなくなったのは、ショークリップの練習しはじめた頃ですから
とまああれこれこの年齢になってもトリミングについては悩ましいことが未だ多いので、去る2012年7月(去りすぎたハナシですね・・・・)主催者様とうちの先生のご好意で、ビションのオーソリティでいらっしゃる糸井先生の勉強会に参加する機会を得ました
ビションについてだけではなく、犬がどうして人間と生活することになったのか、また基本中の基本、コームの使い方、シャンプー、リンス、トリートメントの役割など、いろいろと一段階も2段階も深いお話を伺うことができました
それぞれの作業の役割というか目的をきっちりふまえて手入れをしていくと、
「シリコンを使ってないのにシリコンでコートされているようなつるつるの被毛になる」
という内容もありましたので、翌日からカットのかたちにはまだまだ難あれど土台となる被毛作りからやってみようではないか!!という気合だけは充分に臨んできたわけです
ビションだけではなく、洗って乾かすのはどの犬種でも基本ですから
伺った内容が風化しないように、なるべくいままでの手クセを控えるようにこころがけていますが、もつれほどきやドライが結構ラクになってきたような気がします
オゾンシャワーや安全で効果の高いシャンプー・リンス・コンディショナー・トリートメント・ブラッシングローション等業務用品は日進月歩で便利になってきていますが、そういったものを取り入れていくことはもちろん、自分の手で行う作業も進化させていきたいなあと思うのでした
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ
- ページ
- 1